Pococha jobs
Pococha jobs

Pococha jobs

Ver.3.0.0

Pococha jobs 更新履歴

📌目次

  1. Pocochaのストーリー
  2. Pocochaの価値観
  3. リーダーシップの紹介
  4. 社員インタビュー
  5. 働き方
  6. 採用情報
  7. Pocochaをもっと知る
  8. よくある質問

1. Pocochaのストーリー

Pocochaとは?

image

Pococha(ポコチャ)は、ライバー(配信者)、リスナー(視聴者)による双方向コミュニケーションで一緒に配信を盛り上げる「ライブコミュニケーションアプリ」です。 熱く応援してくれるファンに出会い、ファンとの繋がりを大切にした、アットホームなコミュニティ・プラットフォームとして、ライバー・リスナーの両者にとって居心地のよい場を提供しています。

「Pocochaはあなたにとってどのような場所か?」と聞くと、ユーザーはこう答えてくれます。

Pocochaは何者でもなかった人が誰かにとって特別な存在になれる場所

ありのままの自分が承認される場所

自分の、仲間との物語が紡がれる場所

人生を変えてくれる場所

そして、私たちはそのような場所をつくれるのは「ライブ配信だからこそ」だと考えています。

Pocochaのストーリー

Pococha 事業責任者 水田 大輔 
かつて夢見た物語は自分のものではなかった

これまでに手掛けてきたプロダクトの数11個、21歳でスタートアップを創業してから32歳の現在に至るまでに自分が作ってきたソーシャルサービスの数です。

そのどれもが全力で、世界を変えるつもりで本気で作りました。

起業直後に上映が開始された「ソーシャルネットワーク」を鑑賞して「自分がこれから生み出すプロダクトや、切り開いていく世界はまさにこれだ。これは自分の物語だ!」と強く感じました。

10個目のプロダクトはDeNAになんとか売却したものの、かつて夢見た物語は自分のものではなかったと痛感しました。

ソーシャルの可能性と夢に賭けてきたストーリーを途切れさせない

この10年にいろんなトレンドがありました。そしてそのほとんどがソーシャルとは無縁であり、もちろん私とは無縁でした。

当時スタートアップで共に駆け抜けたメンバーのうち、未練を残してソーシャルサービスを作り続けているのはとっくに自分だけになっていました。

自分にはこれしかないから。

「ソーシャルの可能性と夢に賭けてきたストーリーを途切れさせるな」同じく起業家の友人から送られたエールにすがるような思いで作った11個目のプロダクト、それがPocochaです。

Pocochaが始まった2017年から変わらないもの

2024年も社会やライブアプリ業界は大きく変化しましたが、それでもPocochaが大切にし続けている想いはPocochaが始まった2017年から変わっていません。それは、単なる「ライブ配信アプリ」ではなく、深いつながりやファミリーのような関係性を育み、日常の中に当たり前のように根付き、変わらずに長く続いていく「ライブコミュニティアプリ」を生み出すこと。今日、「おはよう」や「おやすみ」を伝えた人と、1年後も変わらずに、そしてもっと深い気持ちで当たり前に会話ができるような、そんなサービスをこれからも追い求めて行きます。

これからのPocochaを一緒に創り上げてくれるメンバーを歓迎します!

📚 関連読み物

水田Pから年末のご挨拶。|Pococha(ポコチャ)公式

こんにちは!Pococha運営です。😊 今年も残すところ、あと1日となりました。 2024年は、きっと皆様にも色々な出来事があったことと思います。 Pocochaでもこの1年を振り返り、ユーザーの皆様への感謝の気持ちと、 来年の抱負を込めて、水田Pから熱い熱い🔥メッセージを届けします。 水田Pからのご挨拶 Pocochaをご利用いただいているPocochaライバー・リスナーのみなさん、2024年も本当にありがとうございました。 さて、早いもので、Pocochaをリリースして気づけば、8周年を迎えようとしています。 ここまで走って来られたのは、日々、Pocochaを通して、かけがえの

水田Pから年末のご挨拶。|Pococha(ポコチャ)公式
ライブ配信市場の可能性。DeNAの“第2の柱”に「Pococha」を急成長させた3つの概念 | 株式会社ディー・エヌ・エー | DeNA

株式会社ディー・エヌ・エー【DeNA】の事業やサービスなどをさまざまな側面から紹介するオウンドメディアです。

ライブ配信市場の可能性。DeNAの“第2の柱”に「Pococha」を急成長させた3つの概念 | 株式会社ディー・エヌ・エー | DeNA
「メディア」ではないライブ配信をつくるーPocochaの設計思想|水田大輔 / Pococha

はじめまして、水田大輔です。2017年にサービスを立ち上げてから4年間、ライブ配信アプリ「Pococha(ポコチャ)」のプロダクトオーナーをしています。 おかげさまでPocochaはサービス開始以来、規模を拡大することができています。最近では、IR説明会などの機会に業界の方が話題として取り上げてくださることも増えてきました。 ▲DeNA 2022年3月期第1四半期 決算説明会資料より 実は僕は学生時代からサービスを立ち上げてはつぶす、を10回繰り返していて、Pocochaは11個目のサービスです。なかば心も折れそうになっていた中で、11個目にしてようやく人が話題にしてく

「メディア」ではないライブ配信をつくるーPocochaの設計思想|水田大輔 / Pococha

2. Pocochaの価値観

Mission

image

Vision

image

🎥 関連動画

【Pococha User Stories #1】「自分に嘘をつけないSNS」だから「本当の自分」を承認してもらえる〜Pocochaの生み出すクリエイターエコノミーの新たな可能性〜

■出演ライバーのプロフィール ・すーさん  https://go.dena.my/uservoice13 ・サンディさん  https://go.dena.my/uservoice14 ■Pocochaチームのメンバーになりませんか? ・ライブストリーミング事業部募集ポジションはこちらから https://herp.careers/v1/denacareer/requisition-groups/c1d7a96e-69fd-4a63-94dd-5665ae6e80af ・カジュアルに話したい方はこちらから https://meety.net/matches/pKijUZLTlWut ■もっとPocochaの取り組みやPocochaチームについて知りたい方へ about Pococha:https://about.pococha.com/ 採用サイト:https://jobs-pococha.com/ ■もっとサービスについて知りたい方へ Pococha公式サイト:https://www.pococha.com/ja-jp ■Pocochaとは? Pocochaは、株式会社ディー・エヌ・エーが運営するライブコミュニケーションアプリです。ライバー(配信者)、リスナー(視聴者)による双方向コミュニケーションで、一緒にライブ配信を盛り上げます。 「Live Link Life 〜今この瞬間をいつまでも〜」をコンセプトに、一般の方からモデル、歌手まで、様々な個性溢れるライバーたちが毎日配信中。いつでも気軽に配信を楽しむことができます。熱く応援してくれるファンに出会い、ファンとの繋がりを大切にした、アットホームなコミュニティ・プラットフォームとして、ライバー・リスナーの両者にとって居心地のよい場を提供しています。

【Pococha User Stories #1】「自分に嘘をつけないSNS」だから「本当の自分」を承認してもらえる〜Pocochaの生み出すクリエイターエコノミーの新たな可能性〜
【Pococha User Stories #2】ライブ配信だからこそ、ナラティブが紡がれる〜人生を動かすアプリ『Pococha』〜

■出演ライバーのプロフィール ・HIMIさん  https://go.dena.my/uservoice12 ■Pocochaチームのメンバーになりませんか? ・ライブストリーミング事業部募集ポジションはこちらから https://herp.careers/v1/denacareer/re... ・カジュアルに話したい方はこちらから https://meety.net/matches/pKijUZLTlWut ■もっとPocochaの取り組みやPocochaチームについて知りたい方へ about Pococha:https://about.pococha.com/ 採用サイト:https://jobs-pococha.com/ ■もっとサービスについて知りたい方へ Pococha公式サイト:https://www.pococha.com/ja-jp ■Pocochaとは? Pocochaは、株式会社ディー・エヌ・エーが運営するライブコミュニケーションアプリです。ライバー(配信者)、リスナー(視聴者)による双方向コミュニケーションで、一緒にライブ配信を盛り上げます。 「Live Link Life 〜今この瞬間をいつまでも〜」をコンセプトに、一般の方からモデル、歌手まで、様々な個性溢れるライバーたちが毎日配信中。いつでも気軽に配信を楽しむことができます。熱く応援してくれるファンに出会い、ファンとの繋がりを大切にした、アットホームなコミュニティ・プラットフォームとして、ライバー・リスナーの両者にとって居心地のよい場を提供しています。 ※動画内にて「作曲者の方」とのやりとりについて言及している箇所がありますが、正確には「楽曲制作チーム」とのやりとりとなります。

【Pococha User Stories #2】ライブ配信だからこそ、ナラティブが紡がれる〜人生を動かすアプリ『Pococha』〜

3. リーダーシップの紹介

image

Pococha事業部 事業部長 水田 大輔(X

image

Pococha事業部 事業副部長 鈴木 康平

image

Head of Global Engineering Jaysu Jeyachandran

image

Pococha事業部 プロダクト部 部長 泉 宏和

4. 社員インタビュー

💬
Pocochaはまだまだ、未完成なチーム、未完成なプロダクトです。

私たちが目指しているのはもっと素晴らしい世界で、もっと遠い未来。まだ今はその始まりに過ぎません。

一緒にPocochaの可能性に賭けてみませんか?

🎤 社員インタビュー

加藤 貴浩 Pococha事業部プロダクト部 副部長中川 友喜 Pococha事業部プロダクト部ビジネスインテリジェンスグループ  グループリーダー

5. 働き方

🧑‍💻 ハイブリッドワーク

在宅のほか、WeWork各拠点やその他のフレキシブルオフィスを活用することで、通勤や移動時間を短縮し、柔軟に働くことができます。

  • フレキシブルオフィス:リモートワーク時の働く場所の一つとしてフレキシブルオフィスを活用できます。渋谷以外のWeWork各拠点やその他のフレキシブルオフィスを利用することで、外出時に効率よく仕事を進めたり、育児や介護等の都合に合わせた柔軟な働き方ができます。
  • 遠方居住勤務:ハイブリッドワークが浸透するDeNAで全国各地の方も活躍できるように、また遠方に住んでいる社員も出社しやすいように通勤交通費の上限を変更。 遠方居住者が出社する場合、1日の上限を無くし月15万円まで実費支給されます。通勤手段も飛行機や船舶など、出社時に合わせて選ぶことができます。 ※上長の事前承認が必要であり、また一部業務では適用されない場合があります

💌 DeNAの福利厚生

社員がライフイベントと仕事を両立しながらいきいきと働き続けるための制度・福利厚生を準備しています。DeNA LIFE DESIGN PROJECTでは社員の「働きたい」という気持ちを応援すべく定期的に福利厚生等の制度を見直しています。

詳細はこちら:https://dena.com/jp/recruit/welfare/

🚀 キャリア制度

成長を求める人、仕事の幅を広げたい人のために、チャレンジの機会を創出する仕組みとして様々な制度を準備しています。

社内企業、社内改革等の取り組みモプロジェクト化し、自らリーダーとなり推進することが可能です。

詳細はこちら:https://dena.com/jp/recruit/career-system/

📌 関連サイト

DeNAで働くということ | 株式会社ディー・エヌ・エー | DeNA

DeNAの採用情報をご紹介しています。

DeNAで働くということ | 株式会社ディー・エヌ・エー | DeNA

6. 採用情報

💻 実施形態

  • 原則、すべてオンライン面接です。(ZoomもしくはGoogle Meet)
  • 時間は基本1時間とし、場合によっては前後することがございます。
  • ご都合が悪くなられた場合、気兼ねなく採用担当者宛にご連絡ください。日程を再調整します。

☘️ 基本の選考プロセス

  • 書類選考
  • 1次面接:スキルマッチの見極め
  • 2次面接:カルチャーマッチの見極め
  • 最終面接:総合的なマッチングの確認

☑️ 募集中のポジション

ライブコミュニティ の求人一覧 - 株式会社ディー・エヌ・エー

株式会社ディー・エヌ・エーが公開している、ライブコミュニティ の求人一覧です

ライブコミュニティ の求人一覧 - 株式会社ディー・エヌ・エー

株式会社ディー・エヌ・エー 【ライブコミュニティ事業】Pococha Sr. Product Manager - 株式会社ディー・エヌ・エー株式会社ディー・エヌ・エー 【ライブコミュニティ事業】Pococha Sr. Product Manager - 株式会社ディー・エヌ・エー

7. Pocochaをもっと知る

Pococha(ポコチャ)公式サイト - ライブコミュニケーションアプリ - Pococha

DeNAが運営するLIVEコミュニケーションアプリ「Pococha(ポコチャ)」の公式サイトです。

Pococha(ポコチャ)公式サイト - ライブコミュニケーションアプリ - Pococha
POCO LAND 2024 Celebration Party開催レポート|Pococha(ポコチャ)公式

2025年1月10日(金)に、サービス開始から8周年を迎えたPococha。 ユーザーのみなさんと盛大にお祝いする特別イベントとして、「POCO LAND 8周年祭」を2024年11月21日(木)〜12月25日(水)の期間で実施しました。 「POCO LAND」のフィナーレを飾った豪華パーティ「Celebration Party」は、12月24日(火)、12月25日(水)の2日間にかけて、品川・グランドプリンスホテル高輪にて開催。 エントリ数がPococha史上最大規模の4,000名超を記録した「20Stars」の勢いそのままに、300名以上のユーザーと一緒に感動を分かち合い、特別なひ

POCO LAND 2024 Celebration Party開催レポート|Pococha(ポコチャ)公式
POCO LAND 2025 12月開催決定!「Pococha甲子園 2025」7月に初開催決定🔥|Pococha(ポコチャ)公式

みなさん、こんにちは!Pococha運営です。 今冬の開催が決定した「POCO LAND 2025」、そして、初開催となる夏の大型イベント「Pococha甲子園 2025」。 どちらのイベントも、イベント期間中に特別なタイムラインに掲載されるため、注目されやすく配信枠で目指すのに絶好のチャンスになります! さらに、イベントエントリしたライバーさんの配信枠では、ぽこボックスから最大9,999コインが獲得できるため、ファミリーにとっても嬉しく、新しいリスナーさんも入って来やすくなる、特別なイベントになっています! そんな、Pocochaの二大イベントに参加するチャンスを逃さないように、

POCO LAND 2025 12月開催決定!「Pococha甲子園 2025」7月に初開催決定🔥|Pococha(ポコチャ)公式
【#ポコキャラバン2024】全国14都市、Pocochaユーザー730名が参加した大盛況のイベントをレポート!|Pococha(ポコチャ)公式

2024年の年末、日本全国14都市で開催した「ポコキャラバン」。 各地域でライバー回・リスナー回をそれぞれ開催しました🎉 💡ポコキャラバンとは? 日本全国に運営が周り、現地のユーザーさん同士・運営が交流するリアルイベントです! 東京・神奈川・埼玉・静岡・千葉・名古屋・大阪・京都・兵庫・鹿児島・福岡・広島・仙台・石川の14箇所で開催しました🎉 当日はとにかく楽しめるコンテンツが盛りだくさん! 参加特典のプレゼントや、豪華景品が当たるビンゴ大会。 未公開の新機能案の発表や運営との交流会などを実施しました。 参加者のうち95%の方が「また参加したい」との声をいただいたポコキャラバン

【#ポコキャラバン2024】全国14都市、Pocochaユーザー730名が参加した大盛況のイベントをレポート!|Pococha(ポコチャ)公式
「ありのままの自分」で輝ける場所を見つけた!【Pococha ライバー】 | フルスイング by DeNA

▲ イベントには、今回のセレクションのアンバサダーに就任された、なかやまきんに君さんと若槻千夏さん、特別ゲストとして本田哲也さんが登壇。厳しい芸能界で「自分らしく輝き続けるコツ」や、Pocochaのプラットフォームとしての価値やライブ配信業界の変化などを題材とした特別トークセッシ

「ありのままの自分」で輝ける場所を見つけた!【Pococha ライバー】 | フルスイング by DeNA
本気で世界をとる仲間、求む。『Pococha』が「マネジメント・プリンシプル」に託した本音 | フルスイング by DeNA

2022年8月、『Pococha』は、事業の理念やチームのカルチャーなどを記した「Culture Deck(以下、カルチャーデック)」を公開しました。 そもそも『Pococha』チームは、DeNA内でも「異色」と評される個性派集団。「カルチャーデック」はそんな彼らが、自らの個性を

本気で世界をとる仲間、求む。『Pococha』が「マネジメント・プリンシプル」に託した本音 | フルスイング by DeNA
ライブコミュニケーションアプリ「Pococha」九州最大級の音楽イベント「MUSIC CITY TENJIN 2024」とコラボレーション

株式会社ディー・エヌ・エーのプレスリリース(2024年9月18日 15時04分)ライブコミュニケーションアプリ「Pococha」九州最大級の音楽イベント「MUSIC CITY TENJIN 2024」とコラボレーション

ライブコミュニケーションアプリ「Pococha」九州最大級の音楽イベント「MUSIC CITY TENJIN 2024」とコラボレーション

8. よくある質問

Q.すぐに転職を考えているわけではないですが、応募は可能ですか?
Q. 選考開始から内定までどれくらいかかりますか?
Q. 服装の指定はありますか?
Q. リモートでも働けますか?

📲 Pocochaをダウンロード!

icon
Google Playでダウンロード
icon
App Storeでダウンロード